銀座に曲がったビル、出現!
はてさて、銀座2丁目のマロニエ通りにあるこのビル、耐震偽装による強度不足のために曲がってしまった、というワケではなく、もちろんゴジラがひねって曲げてしまったわけではない。
こういう曲がったデザインのビルなのである。
この変わった外観のビルは、デビアス ダイヤモンドジュエラーズ(本社はイギリスらしい)の「デビアス銀座本店」のビルだという。
(参考URL 銀座経済新聞 http://ginza.keizai.biz/headline/601/ )
ビルに近寄って見ると、3月28日に開店するというような表示がある。
道行く人々も、いきなり出現したヘンなビルに驚いて、思わず携帯で写真を撮ってしまう人が多い。
よくもこんなデザインで建てられたなあ、と思って、建物の周りをしげしげと眺めてみると、なぁんだ、ダイナミックに変形しているのは、通りに面した1面だけで、ほかのタテ3面はふつうのピンと立っている直行の面になっている。
表側の方から見ると、変形している面が前うしろに波だっているだけでなく、横方向にも屈曲しているので、ビル全体が曲がっているように錯覚してしまうのだ。
人間の目がいかに騙されやすいのか、体験する意味でも一見の価値ありだ。
おりから、赤白ストライプの色が近隣住民から嫌われた楳図かずおさんの自宅が完成。一応、近隣住民の仮処分申請は却下されたようだが、「色」への好悪の感情問題は今後も続くだろう。
じゃあ、このような「形」はどうなのか。
このビルは商業地区内だからいいとして、住宅地だったらどうなのか。
「あの曲がっている形を見ると吐き気がする」 「生活上、不安感を煽られて堪らない」 というような近隣住民からの訴えがくるのかしらん。
それにしても、表参道のプラダビルといい、ファッション系(ジュエリー系)は楽しい外観がお好きなようだ。
目を楽しませてもらっているので、商業地区なら、ヘンな形のヤツがどんどん建ってもウェルカム、である。
日時: 2008年03月14日 11:08 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
GPSは、ノースアップで行こう!
最近の車になくてはならないのが、GPSシステム。タクシーにも結構ついている。
タクシーの運転手さんの世界、いわゆる「プロフェッショナル」が減って、道をうろ覚えで運転している人がすごく多くなってきているから、コイツは便利なツールではある。
たいていのGPSが「ヘッドアップ」という、自分の車の向きを中心に表示する設定、つまり常時クルマの進行方向が上向きに設定されているのが、デフォルト設定になっている。
しかし、しばらく使って気がついたが、その設定だと、いま自分が東京全体のどのへんにいるか、さっぱりわからなくなるし、地図もぜんぜん覚えない。
それは当然な結果で、ヘッドアップになると、自分の車のアイコン(カーソル)は上を向いたまま、地図の方がくるくる回るようになっている。つまり、どっちが北でどっちが東なのか、まったくお構いなしで、ただ「今はどっちに曲がればいいのか」がわかりやすくなる。
運転している友人に聞いてみると、ヘッドアップの方が運転しやすいじゃないか、という意見も多い。
それは確かに「そのとき、そのとき」ではいいだろう、右折や左折も見たままに従えばいいのだから、まあ当然だ。ただ、この状態では何年運転しようが、地理的なセンスは身につかない。
地図と同じような「ノースアップ」にすると、北から南に下っている場合は、矢印が下向きになるので、左右に曲がる向きが逆になるが、しばらく使っていると慣れるし、エリア全体のどの幹線を、どの向きで自分が走っているのか、明確になる。
だから、GPSは、地図と同じ「ノースアップ」で使うのを強く推奨したい。
でも、時代は「そのとき、そのとき」で良ければいいじゃん、全体の中で自分がどういう位置にあるかなんか気にするな、自分さえ良ければOK、という風潮だ。
それでも、「最初は慣れないが、経験するにしたがって全体が見えてくる」という方が、筆者は好きだ。
日時: 2008年03月13日 10:58 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
GPSは、ノースアップで行こう!
最近の車になくてはならないのが、GPSシステム。タクシーにも結構ついている。
タクシーの運転手さんの世界、いわゆる「プロフェッショナル」が減って、道をうろ覚えで運転している人がすごく多くなってきているから、コイツは便利なツールではある。
たいていのGPSが「ヘッドアップ」という、自分の車の向きを中心に表示する設定、つまり常時クルマの進行方向が上向きに設定されているのが、デフォルト設定になっている。
しかし、しばらく使って気がついたが、その設定だと、いま自分が東京全体のどのへんにいるか、さっぱりわからなくなるし、地図もぜんぜん覚えない。
それは当然な結果で、ヘッドアップになると、自分の車のアイコン(カーソル)は上を向いたまま、地図の方がくるくる回るようになっている。つまり、どっちが北でどっちが東なのか、まったくお構いなしで、ただ「今はどっちに曲がればいいのか」がわかりやすくなる。
運転している友人に聞いてみると、ヘッドアップの方が運転しやすいじゃないか、という意見も多い。
それは確かに「そのとき、そのとき」ではいいだろう、右折や左折も見たままに従えばいいのだから、まあ当然だ。ただ、この状態では何年運転しようが、地理的なセンスは身につかない。
地図と同じような「ノースアップ」にすると、北から南に下っている場合は、矢印が下向きになるので、左右に曲がる向きが逆になるが、しばらく使っていると慣れるし、エリア全体のどの幹線を、どの向きで自分が走っているのか、明確になる。
だから、GPSは、地図と同じ「ノースアップ」で使うのを強く推奨したい。
でも、時代は「そのとき、そのとき」で良ければいいじゃん、全体の中で自分がどういう位置にあるかなんか気にするな、自分さえ良ければOK、という風潮だ。
それでも、「最初は慣れないが、経験するにしたがって全体が見えてくる」という方が、筆者は好きだ。
日時: 2008年03月13日 10:58 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
プリウスのタクシー、発見。
いまや「環境にやさしい」というのは、「人に迷惑をかけない」とか、「ちゃんと物事をわかっている」とか、「スマートにふるまう」とか、「人前でオナラをしない」なんていうのと同じ意味と意義をもっている(ホントか…)。
そのように、環境に配慮した存在をクルマであげるとしたら、その最右翼は、トヨタのプリウスだろう。
なにしろ、低速では電気モーターが駆動して、都内でリッター15キロ以上も楽々実現。同じクラスのクルマに比べると、ガソリンの消費量は1/2どころか1/3、1/4とさえ言われている。
そんな燃費の優等生プリウスだが、あまり距離を走らない自家用車で買って使うよりも、毎日かなりの距離を走る営業車で使ってこそ、「環境にやさしい」というものだ。
しかし、プリウスは同クラスのクルマに比べると価格的に高いから、あまり普及しないのかぁ…、と思っていたら、見つけました、プリウスのタクシー。偉いぞ、日の丸自動車。
もっとも、珍しいモノを見たように、こんなふうに書かれるようじゃ、まだイカン。
タクシーのほとんどがプリウスになるようじゃなきゃ、ね。ドイツではタクシーがベンツですってね、と珍しがられるように、日本ではタクシーがハイブリット車なんですってね、と世界中から珍しがられるようにならないとイカンです。
日時: 2008年03月11日 15:07 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
痴漢を「目撃」それとも「間違われた?」
上の写真は、このところ駅でよく見るポスターである。
この被写体の男性の表情が、なんとも言えず、複雑な胸中を示している。
だけど、このポスターを眺めていて思ったのだけど、
『今朝、痴漢と
間違われて逮捕。
問答無用だった。
思いこみは、
非常に怖いと思った』
こんなコピーライトでも、ぴったりくる。
つまり、映画「それでもボクはやってない」に表現されているように、
痴漢が逮捕されると、このポスターのように「情けないヤツ」と思う人は多いが、
けっこう本人は「冤罪」という場合も多いのではないか。
そして、そうなるケースは、言っちゃ悪いが、「痴漢でもしそうな風貌の人」が、
間違われてしまう可能性が高い。
とにかく、被害女性や周りの思いこみは怖い。
むかし見たテレビ番組で、アメリカのレイプ事件をとりあげ、犯人はこの黒人ですと被害者に指示された容疑者が、まったく違う人だったという事があったという。薄暗い中で本当はよく覚えていないのに、犯人は黒人であって、ちょっと似ているというだけで、犯人にされてしまった。このケースでは寸前のところで真犯人が自供して助かったらしいが、被害者自身が、この人です、と言うと、周囲もそのまま信じてしまうという例である。
あまり満員電車に乗ることのない筆者であるが、満員のときには、両手を上に上げておこうと思う。
いや、べつに筆者が「痴漢でもしそうな風貌の人」ってワケじゃなくて(汗)、「李下に冠をたださず」という心がけの問題なんである。(ホント)
日時: 2008年03月11日 14:47 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
病院にスターバックス出現。
筆者はソコソコのコーヒー好きである。
昔はかなりのコーヒー好きだったけれど、中年以後は日本茶も身体にいいから飲むべしとテレビで見てから、日本茶のペットボトルを良く飲むようになった。ビタミンドリンクも飲むし、豆乳も飲むし、野菜ジュースも飲む。まあ、飲料オタクと言ってもいい。(すぐ××オタクという風潮は何とかしないといけないが…)
本題に戻ると、病院から、いかにも病院という臭いが薄れたような気がするが、
ついに、病院にスターバックスが出現した(といっても、以前から在るのに、筆者が知らなかっただけ、だが)。これは慈恵会医大付属病院の一枚。
この現象は、二つの側面から考えられる。
1.病院でも美味しいがやや高価なコーヒーが飲めるほど、病院という存在が「高級化」した。
2.スターバックスが病院にも進出するほど、「大衆に普及」して庶民的なチェーンになった。
いずれにしても、美味しいコーヒーが思わぬところで飲めるのは嬉しいものである。
どの病院でもこういった「ブランド」もののコーヒーが飲めるなら、ちょっと嬉しい。
(あ、コレは、エクセルカフェでも、タリーズでも、ドトールでもいいんですよ)
日時: 2008年03月11日 14:30 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
東京ミッドタウンのライトアップは「床式」
これは12月5日の写真。(ブログの投稿がそれだけ遅れていてすみません)
六本木と乃木坂の間にある、東京ミッドタウンのライトアップですな。
最近はいろいろなライトアップがあるけれど、このライトアップは、「地面」のライトアップがあったところが新しいっぽいかな。
ふつうは樹木とか、建物とか、高くそびえるモノへのライトアップがほとんどだけど、これは芝生が敷き詰められているみたいなライトアップ。これはきれいだった。(パチパチ…一応拍手)
日時: 2008年03月11日 14:18 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
女性探偵は、コワイ?
最近よく見かけるのが、車内のこの宣伝。
女性探偵社という名称がなんというか、ちょっと興味をそそられる。
女性だけが探偵活動をしている、というのが、秘密めいている。
以前、探偵をしている人に話を聞いたことがあるのだが、探偵の依頼のほとんどが、「浮気調査」。
これって、ちょっと下心のある中年既婚男性には、コワイ存在じゃないですか?
当方は一応独身なので、よくわかりませんが(とトボけてみる)、タレントの島田紳助さんがテレビで言っていたのは、「浮気しない男はいない」とのことだから、
浮気の探偵活動は、100パーセントの既婚男性にとって、脅威となる訳だ。
そうなると、その脅威への対策上、この女性探偵の実態を知りたくなるというもの。
はたして、「証拠写真はどうやって撮るのか」「浮気相手になりすました『潜入操作』はあるのか」などなど、ノウハウが知りたくなる。
この広告の探偵社とは何の関係もないけど、以前六本木の「探偵バー」に行ったことがある。この店には、いろいろな探偵グッズが飾られていて、実際に探偵活動もしている、とのことだった。
今度また行ってみて、もう少し、探偵活動の実態について、ぜひ「取材」してみなければイカン。
いや、自分のためではありませんって。既婚の友人のために、「おい、探偵って柱の陰から写真を撮るらしいぞ」とか「ちょっとモーションをかけてきた美人がいても、探偵の可能性アリかも」と、
警告してあげたいんです。 本当ですって。
日時: 2008年03月11日 13:13 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)